|
|
|
施設概要
施設サービスのご案内 |
 |
特別養護老人ホーム
定員60名
個室16室 2人部屋2室 4人部屋10室
●介護保険法における介護認定で要介護3~5に認定された方を対象。
●身体上または精神上の障害があるために、身の回りのことが十分できず、常に介護
を必要とされている方に利用していただき、生活の援助を行います。
《サービスの内容》
生活の場として、食事・入浴・排泄など日常生活を送るのに必要な世話や介護を
24時間通して行います。
誕生会や多種にわたる行事、レクリエーションなどお楽しみがたくさんあります。
医師、看護師が日常の健康管理を行い、定期的に健康診断も行います。また、居宅
における生活へ復帰をめざして歩行訓練などのリハビリを行います。
短期入所生活介護(ショートステイ)
定員6名
●介護保険法における介護認定で要支援以上に認定された方を対象。
●一時的に在宅介護が困難になったとき、食事・入浴・排泄など日常生活を送るのに
必要な世話や介護を行います。また、機能訓練などを家庭にかわって行います。
《サービスの内容》
特別養護老人ホームのサービスをそのまま受けることができます。
養護老人ホーム
定員60名
個室60室
●概ね65歳以上であって、環境上の理由及び経済的理由により居宅において養護を
受けることが困難な方を対象。
《サービスの内容》
利用者の生活向上と社会参加の促進を目指し、教養や趣味の活動を取入れたプログ
ラムを提供しています。
食事のご用意や入浴サービス、介護予防にむけたリハビリなども受けることができ
ます。
医師、看護師が日常の健康管理を行い、定期的に健康診断も行います。
すみれ苑医務室診療所
●施設には診療所を設けています。利用者の健康管理及び診療を行います。
●診療所の他に協力病院としてこの施設の設立母体である、特定医療法人仁生会
内藤病院があり、利用者の方々あるいはご家族の方々にも安心していただけます。
また、毎週1回訪問歯科治療も用意しております。
PHSコールシステムの採用
●急に気分が悪くなった、何か介護をしてほしいなど、利用者の皆様のコールに
いち早く対応するため、当施設では施設内専用の携帯電話(PHS)を利用した
コールシステムを採用しています。
オール電化システムの採用
●高齢者の施設であることを考慮し、厨房・空調・給湯などすべてに電化設備を
採用。安全でかつクリーンな環境です。
|
|